2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 笛吹市芦川町スズラン群生地 | トップページ | スズラン群生地の山野草(その1) »

2010年8月16日 (月)

レンゲショウマ(芦川町)

笛吹市芦川町(旧芦川村)のスズラン群生地に行ったもう一つの目的・・それは、この可憐な花を見るためです。イワシャジンと共に私の大好きな花、レンゲショウマです。

Rengesyouma_0815_9s_2

Rengesyouma_0815_1s

Rengesyouma_0815_2s

今年も沢山咲いていました。

Rengesyouma_0815_8s

開花前の蕾は 薄紫に色づきます。

Rengesyouma_0815_10s

Rengesyouma_0815_3s

Rengesyouma_0815_4s

下を向いて咲いているので、写真を撮るのが大変です

Rengesyouma_0815_5s

Rengesyouma_0815_6s

この二枚の写真は、カメラのモードを変えて写しました。ところで花弁の数を見てください。最初に載せた花より沢山付いています。レンゲショウマには花の変異もあり、それを観察するのも楽しいです。

たとえば、真ん中のカップのところも真っ白い純白花、花弁がもっと細く菊の花のように咲く八重花などもあります。ホームページ「やまぶどうの部屋/レンゲショウマ」に載せてありますので見てください。

Rengesyouma_0815_11s

上から見たレンゲショウマの花。

今年も、アサギマダラとレンゲショウマの花に出合うことが出来、短いけど幸せな時間を過ごせました。

« 笛吹市芦川町スズラン群生地 | トップページ | スズラン群生地の山野草(その1) »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

野山しんのすけさん、今晩は。
この場所には比較的沢山生えています。
でも、遊歩道沿いには昨年見た時ほど見られませんでした。ブログ友の記事には、山梨の三つ峠でも沢山見られると書かれていました。
このスズラン群生地は、車から降りて、数分歩くだけでレンゲショウマを見る事が出来ます。毎年行きたい場所の一つです。

こんばんは。
14日に山伏へヤナギランを見に行ってきたのですが、いちばんの目的は途中で見られるレンゲショウマでした。
しかし今年はどこを探しても一輪も見ることができませんでした。もともと株が少なかったので盗掘されたか絶えてしまったか分かりませんが、がっかりして帰ってきました。
芦川村の方には沢山生育いるんですね!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レンゲショウマ(芦川町):

« 笛吹市芦川町スズラン群生地 | トップページ | スズラン群生地の山野草(その1) »