2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« オニユリとコオニユリ | トップページ | バトンタッチした軽自動車 »

2010年8月10日 (火)

ウバユリの花

富士サファリパーク近くの林内で、ウバユリの花を見つけました。比較的地味な花ですが、薄暗いヒノキ林では目立っていました。

Ubayuri_0710_1s

別の場所で撮ったウバユリの蕾(2010.7.10)。上を向いています。

Ubayuri_0710_6s

ウバユリの葉。葉だけ見た時に、この植物がウバユリだとは気が付きませんでした。花が咲く頃には、葉が枯れてくるのでウバユリと名付けられたそうです。

Ubayuri_0808_1s

横を向いて咲きます。上の蕾から、どんなふうに横向きになるのでしょうか?

Ubayuri_0808_2s

花弁はあまり開きません。

Ubayuri_0808_5s

花の中はこんな感じです。地味で大人しい花です。

Ubayuri_0907_1s

昨年撮ったウバユリの実(2009.9.7)。上を向いています。横を向いた花からどんなふうに上を向いた実になるのでしょう?蕾と実からは横向きの花が想像できません。次に行った時は、その辺りに注意して観察したいと思います。

ウバユリ:ユリ科ウバユリ属の多年草。

« オニユリとコオニユリ | トップページ | バトンタッチした軽自動車 »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

ロココさん、お早うございます。
これも食べられるのですか?
今度試してみよう。
一応ユリ科だし、似た味がするのかな?
東北出身の先輩(故人)は、サイハイランの球根を焼いて食べていました。ネトネトして美味しいそうです。
いろいろ試してみるのも面白いですね。

妙高ではウバユリではなく、オオウバユリが咲いています。
花も葉もそっくりですが、オオウバユリの方が名前のように大形で花数も多いです。
コオニユリも食用になりますが、オオウバユリは球根も大きく、焼くととても美味しい 子供の頃は何でも食べました・・・ね 

tomokoさん、お早うございます。
こちらは、立秋から少し涼しくなりました。
日中は、相変わらず暑いですが・・。
ウバユリは、我が家から車で15分くらい走ると見ることが出来ます(富士市の山間部に住んでいますから)。
以前は、上の二枚の写真を見て何という植物だろうと思っていました。花の咲いたウバユリの根元にこの葉が残っていましたので、双方が結びつきました。

おはようございます。 立秋を過ぎて、朝の空気がかわりました。百合の季節ですね。ウバユリが身近に見られる所なんですね。そう思うだけで涼しい感じが伝わってきます。
以前、上高地に行った時にウバユリを沢山見かけました。
懐かしいです。葉はユリとは思えませんね!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウバユリの花:

« オニユリとコオニユリ | トップページ | バトンタッチした軽自動車 »