2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« あまだトンボ池(その3) | トップページ | 明見湖(その2) »

2010年8月28日 (土)

明見湖(その1)

今日は休日ですが、期日指定の納品があって、朝一、沼津市にある客先へ届け、そのまま「富士吉田市小明見」へ向かいました。目的は、蓮池としても名の知れた「明見湖」です。富士五湖に四尾連湖、浮島沼、そしてこの明見湖を加えて富士八湖と呼ばれたそうです。

Asumiko_0828_1s

何度見ても凄い数の蓮です。水面に映る景色も良いですね。

Asumiko_0828_2s

先週、池の掃除をしたそうです。 昨年と違うのは、遊歩道近くの蓮が切り取られた事です。携帯のカメラや、コンパクトデジカメでは、花の写真が撮りにくいし、トンボの止まるところが遠くなるので、観察がし難い・・

Asumiko_0828_3s

これ、みんな蓮です。凄いでしょ?ただ、時期が遅く花は少ししか見る事が出来ませんでした。盆前に行きたかったのですが、仕事が詰まっていて断念しました。

Hasu_asumi_0828_4s

中にはまだ蕾もあります。

Hasu_asumi_0828_6s

開き始め・・。

Hasu_asumi_0828_7s

Hasu_asumi_0828_2s

Hasu_asumi_0828_1s

この淡い色合いが良いですね。

次の記事では、少しだけ撮れたトンボの写真等を載せてみます。

« あまだトンボ池(その3) | トップページ | 明見湖(その2) »

地域文化」カテゴリの記事

コメント

ろここさん、お早うございます。
高田公園も半端じゃなく凄いですね。
前回記事の代通寺と違って、ここは蓮の実に手が届きません。私も一度は食べてみたいです。

yo-shi2005さん、お早うございます。
凄いでしょ?
ここは、地域外の人にあまり知られていないのではないかと思います。私も富士吉田の民俗資料館付近に「明見」の標識が無かったら、ここに行くことはありませんでした。入り口の道路が狭く、住宅街を抜けて入りますので分かりにくいからだと思います。

高田公園のハスに負けない素晴らしさではないですか!
今頃は実がイッパイなんじゃありませんか?
食べたいな~

驚きました!!。すごい量の蓮ですね。花の最盛期にはすごいでしょうね。
富士八湖は初耳でしたね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明見湖(その1):

« あまだトンボ池(その3) | トップページ | 明見湖(その2) »