あまだトンボ池(その1)
昨年の9月上旬、迷い込んだ道でこの場所を見つけました。その様子は、旧ブログ「やまぶどうのお気に入り」に載せましたが、プロバイダーの変更に伴い閉鎖となりました。そこで、このブログでも取り上げる事にしました。
御殿場市深沢にこの「あまだトンボ池」があります。老人ホーム「十字の園」の向い側に駐車場と入り口があります(御殿場プレミアムアウトレットの近くで、東名の橋脚が見える辺りに位置します)。
駐車場の看板。十台以上は停められると思います。
老人ホームのトイレを利用できます。有り難いことです。
横から見ると水車小屋のような東屋。ここで、のんびり虫の声を聞くのも良いですね。
トンボ池までの遊歩道沿いには、シシオドシがありました。ちゃんと音がしていましたよ。
こちらは小さな水車。水量不足で回っていません。
トンボ池の入り口辺りにある湧き水受けの臼。手水鉢のようです。
下流側から見たあまだトンボ池の様子です。
次の記事では、トンボや植物の紹介をしたいと思います。
« バライチゴ | トップページ | あまだトンボ池(その2) »
「蝶と蜻蛉」カテゴリの記事
- タイワンホトトギス系の花(2020.10.10)
- アカボシゴマダラ(2020.09.18)
- 散歩道の自然観察(2019.08.25)
- 花に集る虫(2019.08.19)
- 2018年の思い出⑦(2018.12.24)
「地域文化」カテゴリの記事
- 後世に残したい場所(2020.11.20)
- 希少植物保護好適地(2020.08.16)
- どんどん焼き2020(2020.01.12)
- 新年のご挨拶(2020.01.01)
- 大浜海岸(2019.12.10)
コメント