2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ウバユリの謎 | トップページ | ツチアケビの実(その1) »

2010年8月14日 (土)

キバナノショウキラン(六週間後)

今日は無事仕事が終わりホッとしています。明日は、持ち帰り図面を少し描いた後、自由時間にしようと思っています。

13日の早朝には、キバナノショウキランの蕾を見つけてから、六週間後の観察に行ってきました。一週、二週、三週、そして六週目になりますから、初回を入れて五回通ったことになります。その様子は、ブログ記事をまとめてホームページの方に記録しますので見てください。

Kibana_syouki_0813_1s

前回の観察(7/24)から3週目の様子です。果実も大きくなってきました。

Kibana_syouki_0813_3s

結実した花柄以外は黒くなっています。

Kibana_syouki_0813_4s

残った花は、多少の面影を残してこんな状態になっていました。無駄な養分を使わないように枯れていきます。

Kibana_syouki_0813_2s

昨年見たのと同じく、ラッキョウのようです。

Kibana_syouki_0813_5s

白っぽいものや、少し薄紫がかったものもあります。次回行った時に、この果実を齧る生き物に出合えると嬉しいのですが・・。

Kinoko_0813_1s

おまけの写真です。近くの倒木に生えていたキノコ。とっても小さなハエが集っていました。

次回記事は、同じく腐生蘭の果実・・ツチアケビの記事です。

« ウバユリの謎 | トップページ | ツチアケビの実(その1) »

腐生植物」カテゴリの記事

コメント

yo-shi2005さん、今晩は。
私もある時期までは興味がありませんでした。
ところが、調べ始めるといろいろ面白い事があったのです。幸い、観察に通う事の出来る場所に生えているので、ますます興味を持つようになったのです。

珍しい植物で、実がなるんですね。
私の行く山にもこのようなものがあるのかもしれませんが、興味のない私は気づかないまま通過しているんだと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キバナノショウキラン(六週間後):

« ウバユリの謎 | トップページ | ツチアケビの実(その1) »