丸火自然公園の植物(7月その1)
山間部の我が家は、今日も霧の中です。沼津市は、晴れていたのに、帰宅したら凄い雨です。ジメジメして困ったものです。
我が家より、ホンの少し標高の高いところにある、丸火自然公園の植物を観察に行きました。
下界では、そろそろ咲き始めたヤマユリの蕾です。最近、イノシシに球根を掘られて、茎だけ寝転がっている株を良く見かけます。その内、ヤマユリも幻の花になってしまうかも?
白い花は、とても目に付きます。ノリウツギの花です。
遊歩道脇で見かけた、サイハイランの種です。沢山結実すると、株が弱ってしまう・・。
葉に実が付いている・・花筏(ハナイカダ)です。
横から見るとこんな感じです。この実は、熟すと黒くなり、甘みがあって食べられるそうです。まだ食べた事はありませんが・・。
それにしても、なぜ葉に実が付くのでしょうか?植物の世界にも、いろんな変わり者がいますね。
(7月その2)へ続きます。
« すっきり富士山 | トップページ | 丸火自然公園の植物(7月その2) »
「丸火自然公園」カテゴリの記事
- 冬の丸火自然公園(2019.01.30)
- 丸火自然公園で見た植物(2018.09.10)
- 丸火自然公園で見た変形菌・茸など(2018.09.06)
- カエデ属の紅葉(丸火自然公園)(2017.11.27)
- ツクバネソウとエンレイソウ(富士市)(2017.04.26)
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
yo-shi2005さん、今晩は。
この3日間、大雨の予報が出ているので、運転席の高い車で出勤しました。でも、富士は凄い雨にも関わらず、沼津は晴れていたりします。
花筏・・ハハハ、流石ですね。
今後、花筏の記事で使わせていただきます。
投稿: やまぶどう | 2010年7月14日 (水) 23時30分
富士山近辺に注意報が出されていたようですが、大丈夫ですか。
山百合もそのうち絶滅危惧植物になってしまうかもしれませんね。猪を滅ぼすか、山百合を滅ぼすか、難しいところです。
花いかだは植物の常識からはみ出したような・・・。
わかりました?・・葉、実出した。
投稿: yo-shi2005 | 2010年7月14日 (水) 22時48分
りんさん、今晩は。
本当によく降りますね。
サイハイランは、結実していない株は休眠中(葉が枯れて)だと思います。この公園内には、沢山見かけられます。
投稿: やまぶどう | 2010年7月14日 (水) 22時17分
梅雨時の雨嫌ですね。珍しいものをみせていただきありがとうございます。うちのサイハイランはどうなったか明日見てみようかな…。
投稿: りん | 2010年7月14日 (水) 19時54分