トンボとイモムシ
午後から畑と庭の草取りをしました。トンボとイモムシを見つけましたので、載せてみます。
梅雨明けしたら、もう赤トンボが飛んでいました。夏休みの終わり頃飛ぶようなイメージを持っていましたが・・。
シオカラトンボがミニビオトープの所にいました。ここの出身かもしれません。
近づくと跳んで行ってしまうし、なかなかシャッターチャンスがありません。やっと、とまってくれました。
裏庭にある「やまぶどうの庭」の剪定をしていると、ムベ(アケビの仲間)の葉が食べられていました。葉を裏返すとこんなイモムシが集っていました。図鑑で調べると「アケビコノハの幼虫」だそうです。
以前撮った写真ですが・・。アケビコノハの成虫です。上の写真なんか、まるで枯葉のようでしょ?ずっと名前が分からず、幼虫を調べていて判明しました。
« 睡蓮の花 | トップページ | キバナノショウキラン(二週間後その1) »
「蝶と蜻蛉」カテゴリの記事
- タイワンホトトギス系の花(2020.10.10)
- アカボシゴマダラ(2020.09.18)
- 散歩道の自然観察(2019.08.25)
- 花に集る虫(2019.08.19)
- 2018年の思い出⑦(2018.12.24)
キレンゲショウマさん、今晩は。
眼みたいなのが面白いですね。
我が家の庭には、いろいろな虫がいます。
農薬散布ををしていないので・・。
投稿: やまぶどう | 2010年7月19日 (月) 22時01分
慶さん、今晩は。
飛んでいるトンボは、枠内に入っても焦点が合わず難しいですね。我が家のビオトープには、今日もシオカラトンボが来ていましたよ。またここで卵を産んで巣立ってくれると嬉しいです。
このイモムシ、眼みたいなのが面白いでしょ?最初は葉が枯れて黒くなったのかと思い、危うく触るところでした。
投稿: やまぶどう | 2010年7月19日 (月) 21時59分
こんにちわ。
すごいですね。飛んでいるトンボだ~。飛行機のようです。慶もとまっていたシオカラトンボ?オオシオカラトンボ?ハバヒロトンボ?を激写しましたよ~。たまたまじいい~~~ととまったままいてくれたので、写せましたが、たくさん飛んでいるトンボはかすりもしませんでした。当然ですけどね~。いも虫は…、に、逃げます~~~。蛾も…逃げます~~~見た目でごめんなさい~~~m(__)mでも、お尻が浮いちゃう……。
投稿: 慶 | 2010年7月19日 (月) 11時48分
こんばんは!
アケビコノハの幼虫、とっても愛嬌があっていいですね~。こういうの大好きです。
変身も上手ですね!
今度ムベの葉をひっくり返してみます。
投稿: キレンゲショウマ | 2010年7月19日 (月) 00時42分