駒止め石(御殿場市駒門)
今日は、予報通り暖かな一日でした。でも、御殿場市では、朝方は霧が深く、霧雨も降っていました。
今日の工事立ち合いは、御殿場市駒門・・第二東名の橋脚が目につきます。
昼休みに近くを探索すると、小さな祠がありました。
特に由緒書もなく薄暗い場所でした。
鳥居の横にあった大きな石・・前に回ってみると「駒止め石」と刻まれた説明書きがありました。
「建久四年(1193)富士の巻狩りの時、源頼朝が乗っていた馬を止めた石」だそうです。富士宮市~富士市~裾野市~御殿場市には、富士の巻狩りに因む地名や史跡が沢山あります。ここ駒門の地名もその一つです。
馬を止める・・繫いで置くなら、こんな縛りにくい石より木の方が良いように思うのですが・・それを言ったらおしまいですね。伝説のシンボルとなるものは必要ですから。
石の下から椿が出ています。椿もこんな大きな石に乗られては、さぞや重たい事でしょう。
« 春野すみれ展(第20回) | トップページ | 寄生木 »
りんさん、今晩は。
寄生木を目にすることは少ないと思います。
頭上にあるため・・。
今日は凄く冷え込むとのことでしたが、思ったほどではありませんでした。でも、一日雨が降っていました。
良く降る事です。
投稿: やまぶどう | 2010年3月 7日 (日) 18時33分
こんにちは。今日は『なごり雪』のようです。コメントのページを間違えてしまいました。すみません・・・。そちらも、いろいろな歴史的なものが、多いですものね。こちらでは、昭和の街の様子をまとめた写真冊子が、出ました。私はよく行くカフェで昔出た写真集をいくつか見たので、購入しませんでしたが・・・。
ヤドリギはこちらで見たことはありません。(私が知らないでいるだけかもしれませんが・・・)椿は力持ちですね。
投稿: りん | 2010年3月 7日 (日) 13時53分
りんさん、お早うございます。
今日も雨のようです。
地域では、菜の花祭りが開かれるのに・・。
体育館の中に変更されるようです。
ヤドリギは、この季節が一番目につきます。
雑木の葉が無いので。
投稿: やまぶどう | 2010年3月 7日 (日) 07時34分
こんばんは。また一日雨でした。ヤドリギですね。ヨーロッパじゃ事あるごとにこのヤドリギを使うらしいですね。
投稿: りん | 2010年3月 6日 (土) 20時01分