2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 駒止め石(御殿場市駒門) | トップページ | 頼朝の井戸 »

2010年3月 6日 (土)

寄生木

今日も雨の中、工事立ち合いでした。レインコートを着ていても、浸み込む雨で服が濡れ、寒い思いをしました

御殿場市からの帰路、裾野市十里木の頼朝の井戸~ブナ林に寄ってみました。

Yadorigi_5s

天狗巣病のような塊は何だろう?

Yadorigi_3s

林下に枝が落ちていました。「あっ、寄生木だ!」。こうして寄生木を間近で見る機会はそうありません。

Yadorigi_1s

Yadorigi_8s

プロペラのような葉がついています。幹に寄生根を食い込ませて養分を吸い取るそうです。枝は柔らかく、見方によっては不気味な植物です。

Yadorigi_6s

Yadorigi_7s

接写して・・。

Yadorigi_2s

これは、寄生木の実です。熟すと赤くなるそうですが、まだ見た事はありません。

明日は休み・・とても嬉しい!でも、雨のようです

« 駒止め石(御殿場市駒門) | トップページ | 頼朝の井戸 »

コメント

慶さん、お早うございます。
寄生木は、箱根で沢山見かけました。
面白い植物ですね。
しかも白檀の仲間だとか?
富士の巻狩りは、御殿場から十里木、そして富士宮市上井出方面に向かったそうです。
動物たちもいい迷惑だったでしょうね

こんばんわ
宿木は慶のうちの樹にもついているんですけど、こんなに不気味ではありませんねえ。実がなる❣初めて見ました❣プロペラはちょっと楓の実にも似ているけれど、異様にきれいな緑色で…
 頼朝由来の記事、面白く拝見しました。このあたりにはたくさんあるそうですね。駒止めの石は他の地にも誰誰が馬を止めた石というのがあるようですね。どうやって止めたんだろうか?って思いますね。よっぽど長い綱でなくっちゃ無理だよねえ…(^_^;)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寄生木:

« 駒止め石(御殿場市駒門) | トップページ | 頼朝の井戸 »