医王寺湧水池の鯉
午後、由比漁港まで海ヤドカリ君用の海水を汲みに行ってきました。その帰りに、甲斐武田軍師の山本勘助の供養塔がある医王寺に立寄ってみました。
医王寺の南側には、湧水池があって、地域住民の憩いの場になっています。
緋鯉(ドイツ鯉?)と真鯉のランデブーです。
シルバー鯉・・・。
真鯉・・黒い鯉は写しにくい。
カルガモ君が鯉を食べている?丁度、カモ君の泳いでいる所へ鯉がやって来ました。ペリカンならまだしも、大きすぎてカモ君の口には入らないですね。のどかな風景です。
【由比漁港】
タイトルに関係ないですが、由比漁港の様子です。
海水を汲むのは、この洞道(海水路)です。奥に行くと、テトラポットが見えて行き止まりになっていますが、海水が流れ込んで来ます。安全だし、日によってはイソスジエビや小さなヤドカリが捕れる事があります。
海水は汲み置きが出来るので助かります。バクテリアのおかげで、殆ど濁る事はありませんが、たまに入れ替えをしています。これで、我が家のヤドカリ君達も喜んでくれるでしょう。
« エビネとギボウシの種 | トップページ | どんどん焼きの準備 »
yo-shi2005さん、今晩は。
少し遠いですが、ここが一番汲みやすいので、気の向いた時に小ヤドカリを探しながら行きます。
売店で食べる事はあまりなくて、漁協の直売店で冷凍桜エビを買ってきて、家でかき揚げにします。ここの冷凍桜エビとシラスは、県外の友人にとても喜ばれます。
投稿: やまぶどう | 2010年1月11日 (月) 18時11分
由比まで水汲みに来るのも大変ですね。
このあたりが一番近いのですか。
この船だまり、見たことのある様子です。桜海老どんぶりは食わなかったのですか。あそこのは美味しいですよ。
器は発泡スチロールですけど。
投稿: yo-shi2005 | 2010年1月10日 (日) 22時08分